生活介護とは?
日常的に介護を必要とする方に対して、主に日中(昼間)に排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行う、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスです。
メニュー
日常的に介護を必要とする方に対して、主に日中(昼間)に排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行う、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスです。
利用対象 | ・近隣地域に在住で、地域で安定した生活を営むため、常時介護等の支援が必要な方。 ・生活介護の支給決定を受けている方。 |
---|---|
利用料金 | 原則1割負担となりますが、市区長が定める負担上限月額の範囲内の額を負担していただきます。また、昼食代や創作活動・生産活動に係る材料費、日用品費は実費となります。 |
定員 | 20人/1日(曜日は原則固定でのご利用となります) |
営業日 | 月曜日~土曜日(月1回程度、日曜営業有り) 時間:10時~16時 年間休日:日曜日・祝日・年末年始(12月29~1月3日) |
送迎 | 原則あります。(距離や利用状況により、送迎ができない場合があります。) ※ポイント送迎になります。 |
対応施設 |
生活介護ウイング川崎 ※神奈川県川崎市宮前区 生活介護みらいコンパス根津 ※東京都文京区根津 |
年間行事 | |
---|---|
1月 | 初詣 |
2月 | 豆まき |
3月 | ひな祭り |
4月 | 桜見物 |
5月 | 端午の節句 |
6月 | あじさい祭り |
7月 | 七夕 |
8月 | 夏祭り |
9月 | 防災訓練 |
10月 | 日帰り旅行 |
11月 | 紅葉狩り |
12月 | クリスマス会 |
市区の障害福祉担当窓口や相談支援事業者に相談します。サービス利用希望の場合は、市区の障害福祉担当窓に申請します。
市区の認定調査員と面接を行います。心身の状況を判断するため、106の項目と概況の調査が行われます。
支給を決定する際に、サービス等利用計画案を作成します。指定特定相談支援事業者に作成を依頼できるほか、申請者自身による作成も可能です。
市区では、障がい支援区分や本人・家族の状況、利用意向、サービス等利用計画案などを踏まえてサービスの支給量などを決定し、支給決定通知書、「受給者証」が交付されます。
支給が決定しましたら、ウイングまでご連絡ください。保護者同伴での面談・見学を行います。そして、サービスの内容に十分ご納得していただけましたら、次に、実習、体験利用などを行います。
実習・体験利用の結果を踏まえ、当サービスの利用が妥当と判断されましたら、本契約を行います。サービス内容、個別支援計画の説明を行い、契約を交わし、利用開始日びついて話し合わせていただきます。
Copyright© ウイング・グループAll Rights Reserved. login