メニュー

活動紹介 | ウイング・グループ

活動紹介

活動紹介

img dodgebee

ドッヂビー

 ドッヂビーは、ウレタンとナイロンを使用した布製の「フライングディスク」です。
 ドッヂビーは柔軟性にとんでおり、当たっても痛くなく、安全に遊ぶことができます。全国の多くの学校や地域スポーツクラブなどのプログラムに取り入れられています。単にレクリエーションだけの利用でなく、徐々にゲーム人口も拡大しています。また、高い安全性により「障がい者スポーツ」としての認知度も高まってきており、障がい者向けの大会も開かれるようになっています。
 ウイングではウイング専属のプロ・ドッヂビー・インストラクターが監修・指導を行い、全施設(個別学習特化型を除く)でドッヂビー活動を行っています。 ドッヂビー活動により、運動習慣の獲得、体力増強に加え、ルールを守って行動すること、仲間と一緒に楽しむことを学び、さらには目と手の協応動作の訓練になるなど、さまざまな療育効果が得られます。

 

動画による解説はこちら(YouTube動画が開きます)



 

 

 

img exercise therapy

運動療法

 ウイングでは、活動の様々な場面で、運動を通じた療育を取り入れています。
 有酸素運動であるエアロビクスや、神経系のトレーニングになるラダー、ゲーム感覚で楽しみながら身体を動かせるドッヂビー活動など、様々な運動療育を行っています。

 

動画による解説はこちら(YouTube動画が開きます)



 

 

 

img work time

ワークタイム

 ウイングでは、「分かり易く伝える」「焦らず待つ」「一人ひとりのために」と言う3つの方針に従って療育を行っています。中でも力を入れているのがワークタイムの充実です。
 ワークタイムとは、自立課題に取り組む時間のことで、子どもたちの巧緻性の向上、目と手の協応動作の訓練、マッチング能力の育成を目的としています。

 

動画による解説はこちら(YouTube動画が開きます)



 

 

 

img rule game

ルールゲーム

 ルールゲームは楽しみながら“ルールを守る”ことを学ぶのはもちろん、言語能力や記憶力、集中して話を聞く力を高めることを目的に行っています。
 また、チーム対抗の形でゲームを行うなど、他者との関わりを経験することにもつながっており、順番を待つこと、勝敗を受け入れること、友達と協力し、応援することなどを学べます。

 

動画による解説はこちら(YouTube動画が開きます)



 

 

 

img pc wing

パソコン・ウイング

 「パソコン・ウイング」は、パソコンゲームや動画サイトの閲覧を行うプログラムではありません。「将来につながるパソコン・スキルの習得」が目的です。
  初級段階はタイピングとwordでの文書作成など本格的なスキル獲得を目標とし、そこから段階的にステップアップを繰り返していきます。wordを使用しての年賀状作りに取り組んだり、学校で始まっているプログラミング学習(初級編)等、スキルの進捗度を見ながら利用者や保護者からのご要望にも可能な範囲で対応しています。
(順次導入施設を拡大中です)

 

動画による解説はこちら(YouTube動画が開きます)



 

 

 

music therapy

音楽療法

ウイングでは、音楽を通じた療育を提供しています。音に合わせて歌いながら体を動かしたり、打楽器のリズム打ちをしたり、みんなで一つのことに取り組む時間の中で自然とコミュニケーション力が身に付きます。新しい挑戦を通してできることを一つずつ増やし、子どもたちの成長を促します。

 

動画による解説はこちら(YouTube動画が開きます)



 

 

 

img atelier wing

アトリエ・ウイング

 「アートは誰のもの?」
 ウイングでは「アトリエ・ウイング」として創作活動に取り組んでいます。
 アトリエ・ウイングには「上手」という概念は存在しません。みんながそれぞれの感性で思い思いに表現することが目標です。ウイングにある画材を使い、自由に絵を描き、自由に粘土細工を作ります。「自由に表現することこそが素晴らしい」という信念に基づいて活動しています。そこには何も制約はありません。思いのままに創作活動を楽しみましょう!!
この活動は美大・芸大出身スタッフが監修しています。
(順次導入施設を拡大中です)

 

動画による解説はこちら(YouTube動画が開きます)



 

 

 

kanjiexam

漢字検定  sitelink bn kanken01

ウイングは複数の施設にて「準検定会場」の認定を受けていますので、活動の中で漢検を受検することができます。また、日々の活動の中で漢検に向けた準備を行います。

 

「漢検(日本漢字能力検定)」とは

『公益財団法人 漢字能力検定協会』が実施する漢字能力を測定する技能検定です。
漢字を「読む」「書く」という知識量のみならず、漢字の意味を理解し、文章の中で適切に使える能力も測ります。「漢検」の評価は社会的な評価でもあり、学んだことがすぐ生き、生涯楽しく学べ、進学や就職にも役立つため教育や企業の現場で今注目を集めている検定です。
漢字は年齢に関係なく学べる身近な学習対象であるため、3歳から102歳という幅広い年齢層の方が「漢検」に挑戦しています。  

 

 

 

mathexam

数学検定 実用数学技能検定

ウイングは複数の施設にて「団体受検」会場の指定を受けていますので、活動の中で数検を受検することができます。また、日々の活動の中で数検に向けた準備を行います。

 

「数検(実用数学技能検定)」とは

『公益財団法人 日本数学検定協会』が実施し、文部科学省が後援している記述式の検定で、算数・数学の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・照明)を測り、論理構成力をみる検定です。
数学検定・算数検定に合格すると、多くの中学校・高等学校・大学などで評価され、入学試験や単位認定で優遇・活用されています。検定合格者には「合格証」を発行いたします。また、算数検定では、合格点に満たない場合でも、「未来期待証」を発行し、算数・数学の学習への取り組みを証します。
算数力・数学力が客観的に評価されることが、社会で生きていく力につながります。また、幼児から90歳代の方まで、幅広い年齢層の方が受検しており、学びなおしやリカレント教育の際の学習指標として活用されています。  

Copyright© ウイング・グループAll Rights Reserved.